家事動線を意識した間取り!家づくりのポイントを解説

家事動線を意識した間取り!家づくりのポイントを解説 家づくりの参考!おすすめ間取りin兵庫

本ページはプロモーションが含まれています

みなさんは家づくりをする際、少しでも住み心地の良い家で暮らしたいとは思いませんか?

快適な暮らしを実現するためには「家事動線の良い間取り」を考えることが大切です。
家事動線とは、日常的に行う家事の流れに沿った動きやすさのことで、家事動線の良い間取りというのは、家事を効率的に行えるように配置された部屋や収納のことです。

では、どうしたら家事動線の良い間取りを実現できるのでしょうか。
今回は、家事動線の良い間取りのメリットや、良い間取りにするためのポイントについて解説します。
また、ランドリールームの間取り例や、間取りごとの家事動線のアイディアなども紹介しています。

これから西宮市で新築戸建ての家づくり考えている方は、家事の負担を軽減するための参考にしてみてくださいね。

広告

西宮市で新築戸建てをお探しなら株式会社アクロスコーポレイションへご相談ください。

西宮市で新築戸建てをお探しなら ≫

家事動線の良い間取りのメリット

家事動線とは、家事を行う際に移動する距離や経路のことです。
家事というのは、毎日欠かせないものですが、そのほとんどが場所の移動を伴います。
例えば、食事の準備では、キッチンで料理を作り、それを食卓に運びます。
洗濯では、洗濯機で洗ったものを干し場に持っていきます。
掃除では、部屋から部屋へと移動しながらホコリを取り除きます。

家事動線の良い間取りとは、家事に関連する場所を近くに配置し、無駄な移動を減らすことです。
例えば、キッチンと食卓を近くにすることや、洗濯機と干し場を近くにすることなどです。

では、家事動線の良い間取りにのメリットとは何でしょうか。

家事担当者の負担を軽減する

家事動線の良い間取りのメリットとは、家事担当者の生活の質を高めるだけでなく、家の美しさや機能性も向上させるものです。
家事を行う際に、移動距離が短くてスムーズであればあるほど、家事担当者の負担は軽くなります。
逆に、移動距離が長くて不便であればあるほど、家事担当者は疲れやすくなりますし、時間も無駄になります。
そこで、家づくりの際には、家事動線を考慮した間取りを計画することが大切です。

家事の効率性と快適さを高める

家事動線を考慮した間取りにすることで、家事担当者は効率的に家事をこなすことができます。
例えば、キッチンと洗面所や浴室が近いと、食器洗いや洗濯物の運搬が楽になります。
また、リビングやダイニングとキッチンが一体化していると、料理中にも家族とコミュニケーションが取れますし、食事の準備や片付けもスピーディーになります。

住まいの美しさと機能性を高める

さらに、家事動線を考慮した間取りは、掃除がしやすい家になるというメリットもあります。
掃除がしやすい家とは、部屋数が少なくて広々としている家や、収納スペースが多くて物が散らからない間取りなどです。
掃除がしやすい家になれば、ホコリや汚れが溜まりにくくなりますし、掃除する範囲が狭くなったり、時間も短くなったりします。
これは、健康面や美容面にも良い影響を与えるでしょう。


要するに、家事動線を考慮した間取りは、家事担当者の快適さや効率性だけでなく、住まいの美しさや機能性も高めるものです。
このような間取りに住めば、家族全員が幸せに暮らせることでしょう。

理想の間取りは動線計画からはじまる!

家づくりにおいて間取りを計画するにあたっては、家事動線の良い間取りを意識した動線計画をもとにして間取りを設計することが重要です。
日常生活においては、家のなかで数々の動線が存在しますが、そのなかでも家事動線は重要な動線となります。
家事動線が長くなってしまうと、それだけ家事に必要な時間が増えてしまい、場合によっては1日中かかって家事を終わらせるというケースも出てくるでしょう。
これでは、充実した日常生活を送ることはできません。

家事動線を短くできれば、それだけ時間に余裕をもって行動できるようになり、家族との生活も充実したものにできるでしょう。
そのため、これからマイホームの間取りを考えるのであれば、できる限り家事動線の良い間取りを意識して間取り設計をすることをおすすめします。

家事動線の良い間取りにするためのポイント

家事動線の良い間取りにするためのポイント

家事動線の良い間取りを考慮して家づくりをしたいのであれば、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

ポイント①キッチン回りの家事動線

食事・調理に関する家事動線は、住まいづくりにおいて最も重視すべきポイントのひとつです。
なぜなら、食事は毎日3回行う必要があるため、その動線がスムーズでなければ、時間や労力の無駄になってしまうからです。

キッチンの家事動線を効率的にするためには、まずキッチンと食事スペースの距離を近くすることが大切です。
これにより、料理を運んだり片付けたりする際の移動距離が短くなります。

次に、キッチンの形状や配置にも注意が必要です。
キッチンからリビングの様子が見える「対面式キッチン」や、両側から出入りできる「アイランドキッチン」は、家族とのコミュニケーションを取りながら調理できるだけでなく、キッチン内の動線もスムーズにします。
さらに、これらのキッチンは掃除がしやすいというメリットもあります。
対面式キッチンは壁面が少ないため、油汚れやホコリが付きにくく、拭き掃除が楽にできます。
アイランドキッチンは周囲が開放的なため、掃除機やモップをかける際に邪魔になるものが少なく、床面の掃除がしやすくなります。

また、冷蔵庫と調理スペースを近くに設置することも重要です。
冷蔵庫から食材を取り出してすぐに調理できれば、無駄な移動や手間が省けます。
冷蔵庫と調理スペースの間には、食材を切ったり混ぜたりする作業台を設けると便利です。

以上のように、キッチン回りの家事動線を工夫することで、食事・調理に関する家事を快適に行えるようになるだけでなく、掃除も楽にできるようになります。

ポイント②洗濯の家事動線

洗濯に関する家事動線は、毎日の暮らしにおいて大きな負担となります。
洗濯物は重く、洗濯・干す・たたむという一連の作業を効率的に行うためには、スペースの配置や間取りの工夫が必要です。

洗濯物を運ぶ距離を最小限にするためには、洗濯機や乾燥機を物干し場所の近くに設置することがおすすめです。
ベランダや庭などの屋外に物干し場所がある場合は、洗濯機を屋外に置くか、屋内と屋外をつなぐドアの近くに置くと便利です。
乾燥機を使う場合は、洗濯室にタオルや下着などの小物類を収納できる棚や引き出しを設けると良いでしょう。
また、洗濯物をたたむスペースも洗濯室内に確保しておくと、家事動線がスムーズになります。

さらに、洗濯の家事動線を工夫することで、掃除がしやすい家づくりにもつながります。
洗濯物が散らかっていると、掃除機やほうきが使いづらくなりますし、湿気やカビの原因にもなります。
洗濯物の管理ができていれば、時間や労力を節約できるだけでなく、清潔で快適な住まいを保つことができます。

ポイント③収納の家事動線

収納に関する家事動線では、物を使う場所と、物をしまう場所を近づけることがポイントです。

例えば、キッチンでは食材や調味料などを使いますが、それらを遠くに収納してしまうと、料理のたびに取りに行ったりしまったりする手間がかかります。
そこで、キッチンの近くに保存食や調味料などを収納できるスペースを設けると、家事の効率が上がります。
また、賞味期限が近いものや使いかけのものは、目につきやすい場所に置くと、無駄なく使い切ることができます。

同様に、庭や外出時に必要な物品は、玄関付近に収納すると便利です。
例えば、傘やレインコートなどは雨の日にすぐに取り出せるように玄関ホールや玄関収納に入れておくと良いでしょう。
また、自転車やゴルフ用品などは、玄関から出入りできる倉庫や物置に収納しておくと、持ち運びが楽になります。

収納の家事動線を考えることで、住まいの中で物の移動がスムーズになります。
また、物を使った後はすぐに元の場所に戻す習慣をつけることで、収納スペースも整理整頓されます。
さらに、収納スペースが整理されていると、掃除もしやすくなります。
掃除機やぞうきんなどの掃除用具も、使う場所から遠くない場所に収納しておくと便利です。
収納の家事動線を工夫して、快適で清潔な暮らしを実現しましょう。

家事導線の良いランドリールームの間取り例

こちらでは、効率的な家事動線のランドリールームの間取りをご紹介します。

広い洗面カウンター×収納ポール

洗面所兼ランドリールームという間取り例です。
洗面台の横にカウンターを広く設けることで、立ったまま洗濯物を畳んだり、アイロンがけをするのに便利です。
動線を挟んだ反対側に収納ポールを設置することで、洗濯物の室内干しとミニクローゼットを兼ねた機能的な間取りになります。
収納ポールの下に衣類タンスも置けば、タオルや衣類をスマートに収納できる、とても賢いランドリールームの間取りです。

バルコニーにつながる間取り

ランドリールームをバルコニーに繋げることで、晴れた日にバルコニーで洗濯物を干す際に、最短の動線となります。
日当たり・通気性の良い2階に配置すれば、主婦にはありがたい間取りになりますね。

【30坪】家事導線の良い間取り

30坪の家では、どんな間取りだと家事動線が良くなるのでしょうか?

間取りのアイディアをご紹介します。

クローゼットの回遊性を良くする

30坪でなるべく大容量の収納を確保するには、回遊性の高いウォークインクローゼットがおすすめです。
家族みんなのクローゼットを1ヶ所にまとめることで、畳んだ洗濯物の収納にかかる時間を短縮できます。
さらに子供部屋や寝室からも入れる間取りにすれば、家族みんなが短い動線で着替えられます。

サンルームを設ける

サンルームとは、屋根や壁など一面ガラス張りにした部屋のことをいいます。
急な雨でも安心の洗濯物干し場としてはもちろん、趣味の場、子供の遊び場、物置など、様々なシーンで活用できます。
狭いバルコニーを設置するよりも活用の幅が広くなり、30坪の間取りが無駄なく快適な空間になるでしょう。

【35坪】家事導線の良い間取り

30坪の家よりも10畳ほど広い35坪、どんな間取りで家事動線が良くなるのでしょうか?
間取りのアイディアをご紹介します。

玄関~キッチン~ダイニングを意識する

こちらは料理の家事動線を考えた間取りです。
買い出し後にすぐにキッチンへ、そしてダイニングにすぐ運べるようにすれば、かなり効率よく家事ができます。
玄関とキッチンが近いと、ゴミ出しが楽になるのもいいですね。
料理の家事動線にゆとりを持たせることで、35坪の間取りがより快適になるのではないでしょうか。

部屋を小分けにしない

家が広くなると、その分掃除する場所も増えることになります。
掃除を楽にするために、あえて部屋に仕切りを設けないのが良いでしょう。
段差もなるべく少ない間取りの方が、より早く掃除ができます。

【40坪】家事導線の良い間取り

35坪の家よりさらに広くなる40坪では、どんな間取りで家事動線が良くなるのでしょうか?
間取りのアイディアをご紹介します。

ランドリールーム + インナーバルコニー

40坪の家では、洗濯動線を広く設けてみてはいかがでしょうか。
収納豊富なランドリールーム、その横に開放的なインナーバルコニーがあれば、毎日の洗濯物が効率よく快適に行えるでしょう。
通常のバルコニーにはない「屋根」があるインナーバルコニーは、雨や直射日光を避けられる人気の間取りです。

回遊性の高いキッチン + パントリー

40坪の家なら、大容量のパントリーも設置しやすいです。
キッチンから入れるだけでなく、反対側の廊下と続くように回遊性を意識すると、移動がとてもスムーズです。
廊下の先がランドリールームであれば、炊事の合間に洗濯ができるので、家事の時間短縮になりますね。

【平屋】家事導線の良い間取り

フラットな生活が魅力的な平屋の家では、どんな間取りで家事動線が良くなるのでしょうか?
間取りのアイディアをご紹介します。

脱衣所兼ランドリールーム

横に長くなる平屋は、洗濯動線を短くまとめる間取りがおすすめです。
洗面所は独立させ、隣に脱衣所兼ランドリールームを配置します。
ランドリールームにアイアンバーを取りつけておけば、雨の日や忙しい時でもサッと洗濯物を干せます。
洗濯物を外にもすぐ干せるよう、脱衣所に勝手口があるとさらに便利です。

キッチンとダイニングをまとめる

キッチンをダイニングをまとめて横並びにすることで、横長な平屋の特徴を活かしつつ、料理の家事動線が最短になります。
パントリーや勝手口も近くにまとめると、買い出し後の荷物搬入やゴミ出しの際に便利になります。

【平屋35坪】家事導線の良い間取り

平屋で35坪の家では、どんな間取りで家事動線が良くなるのでしょうか?
間取りのアイディアをご紹介します。

キッチンとランドリールームを隣に

35坪の平屋なら、キッチン横はパントリーではなく、広々としたランドリールームを配置してはいかがでしょうか?
洗濯と炊事の家事動線が良くなり、平屋でも家事が楽にこなせます。
キッチンとランドリールームを扉で仕切れば、回遊性はそのままに、においが広がらないよう対策が可能です。

横長で回遊性の高い玄関

平屋35坪の家なら、玄関を横長にし、回遊性を高めた間取りは家事動線を楽にしてくれるでしょう。
例えば、玄関入って右側に他の部屋につながる土間、正面はリビングにつながるホール、左側はキッチンへウォークスルーできるパントリー。
このように、玄関の両端を他の部屋への動線に活用することができるのは、平屋ならではの間取りです。

【ファミリークローゼット】家事導線の良い間取り

最近の家づくりでは、家事動線を良くする間取りとして、ファミリークローゼットが注目されています。
ここでは、ファミリークローゼットのある家事動線の良い間取りのヒントをご紹介します。

ファミリークローゼット + シューズクローク

玄関を入って靴、帽子、コートなどの身の回り品を収納できるシューズクローク、そこからファミリークローゼットへとウォークスルーできる間取りはいかがでしょうか?
子育てから介護へと生活スタイルが変化しても柔軟に対応できる、利便性の高い間取りです。

ファミリークローゼット + ランドリールーム

工程の多い洗濯の家事動線を短くした、家事の時短を叶える間取りです。
ランドリールームに干した洗濯物をカウンターで畳み、そのままファミリークローゼットへ収納できます。
「洗う」「干す」「畳む」「しまう」の全工程を一ヶ所に集約した、文句なしの家事動線になります。

これぞ究極の家事導線!

家事の中でも、多く時間を費やすのは「料理」と「洗濯」なのではないでしょうか。
なんと、その料理と洗濯を一ヶ所で済ませられるようにした間取りがあります。
まさに究極の家事動線と言えます!
特徴は以下の通りです。

  • アイランド型の対面キッチン
  • キッチンの前はダイニング
  • キッチンの背面に冷蔵庫、調理家電、洗面台、洗濯機パンのスペース
  • 洗濯機パンのすぐそばにホールへの出入り口
  • キッチンの横に広々リビング

仕切りがない一体的な空間でありながら、ダイニングキッチンで家事のほとんどをこなすことが可能です。
リフォームで実現した家なので、浴室までは距離があるようです。
浴室もダイニングキッチンの近くに配置できれば、最強の家事動線住宅になるのではないでしょうか!
毎日家事で大忙しの方は、ぜひ検討ください。

【まとめ】「家事動線の良い間取り」で負担を軽減しよう!

家事の負担は、家事だけが負担になるのではなく、そのために必要な移動も負担になります。
家事動線の良い間取りを意識して家づくりを成功させることができれば、家事担当者にとって日々の家事の負担が軽減され、ストレスを溜めるリスクを抑えられるでしょう。
これから家づくりを検討されている方は、ぜひ家事動線の良い間取りを意識して間取りを計画してください。

広告

西宮市で新築戸建てをお探しなら株式会社アクロスコーポレイションへご相談ください。

西宮市で新築戸建てをお探しなら ≫

タイトルとURLをコピーしました